ACIM テキスト精読 コース―――2月15日クラス・感想・質問シェア
(ありがとうございました! 追加の質問・感想はコメント欄にお願いします)
1. ありがとうございました。奇跡の目的でコミュニケーションのレベルを上げること、恐れのレベルを下げること、というところがハッとしました。魔術の手を借りても良いんだよ、妥協的な手段であることを忘れず、恐れを軽減させている最中なんだと言うことを覚えておけば良いんだというところはなんだか縛り付けられていたものがふっとほどけた感じがしました。自分が恐れを手放せると思える安心することを取り入れていって魔術の手も借りつつ、大事なことは忘れずにいようと思いました。
2. 今日もとても深く濃い素晴らしい時間でした。ありがとうございました。
身体に不調を感じた時、これも愛を思い出すため、愛に戻るための道具だと思い出し、ゆるしをした瞬間、身体の痛みは消え、心が解放されます。
身体に対してだけではなく、いつでもどこでも誰に対してでもこうありたいと思います。
yuko kudo
3. 今日も神の子の皆様、ご一緒していただきましてありがとうございます。
今日のレベルの混同の話。大変ありがたいタイミングで受け取ることができました。
先日体験したこと、私の中でなんだかよくわからない状態でふわふわしているのだけれども、この状態を受け取り直す機会となりました。
都合の良いように受け取らない。罪悪感を武器にしない。人のせいにしないと決めること。
人生を走行するのに前ばかりを見て突っ走っていた私。速度を落として、サイドミラーも、バックミラーも見ながら、受け取り直しを丁寧にする。鏡は内側を見るのに使うのでした。
ただ鏡を磨いていなさい。心の鏡を磨くのに、フレンズたちのお力を、この瞬間もお借りしながら、1人じゃないってあったかいな、と感じながら過ごすことができています。
今日もありがとうございます。
A.S.羊の母
4. 『レベルの混同』まさにしまくりです💧
これまでの人生、心と身体は繋がっていると教わってきたため強く染みついていて、これを訂正するのは根気がいる作業です。
しかも、一年に一度の人間ドックが来週に控え、それに合わせてサプリや食事や健康グッズ等を整えていました。
それはまさに恐れからの形態レベルでの抵抗でした💦
今からは、どんな状況でも自分の心を穏やかに保つことができる、わたしには心しかないということを思い出していきます💚✨
また、私はコースに出てくる『祭壇』という言葉がどうも苦手だったのですが、今日のレッスンで
『場所でも時間でも状態でもない
この世とはまったく関係がなく
完全な幸せ 安心 慈愛にみちている存在
あなたの真実』
と教えていただき、理解することができました✨
今日もたくさんの学びをありがとうございました🙏✨
5. 今回の講義は何度も聞いて、レッスンして、こころの筋肉を鍛えたいと思いました。ありがとうございました。
6. 心に苦しみを与えるのは、身体の状態によってではないこと。自分の信念によって苦しみという、訂正されていない思いが「心を苦しく」させていることを ゆっくりと生活の中で経験しながら受け取ってゆきます。
実家の父のお腹がたぬきのように出ていることを母が気にして(高血圧であったり糖尿病予防にと)「お腹につける機械」を購入しようか迷っていて、わたしに調べて欲しい、と話してくれました。 父は毎日、庭の掃除をしたり、ほぼ毎月温泉巡りや、四国八十八か所巡りや三十三ヶ所巡りなどをしていたり、それでもお腹が・・・と母に相談されたのでした。
身体のこと、血圧、体重、または薄毛、など、この状況と関係なく心の穏やかさを保つこと、その深まりをみてゆく機会に感じました。
今日のクラスでお聞きしたとおり、運動マシーンも、薬も、栄養も、一時的な助けと分かりつつも「目の前の方という わたしの恐れ、分離感」を癒してゆく中で 届いている愛のしるし、奇跡をみてゆきます。
megumi
Up Next in ACIM Textbook Course 2024-25
-
ACIM Textbook Course Class 6 — March ...
ACIM テキスト精読 コース―――3月8日クラス・感想・質問シェア
(ありがとうございました! 追加の質問・感想はコメント欄にお願いします)1. 第1期のテキスト精読コースはゆっくりじっくり学ぶことができて、何事ものろのろのわたしのペースに合っていたと感じています(想定外でした)。ありがとうございます。第2期のテキスト精読コースもよろしくお願いいたします。
2. 今日もありがとうございました。ホーリースピリットと共にする…ケーキも一緒に食べる。とても救われました。どれだけホーリースピリットがどんなわたしでもあたたかく見守り寄り添ってくれているのかということをひしひしと感じ...
5 Comments