ACIM 第四期オンラインコース―――6月24日クラス・感想・質問シェア
(ありがとうございました! 追加の質問・感想はコメント欄にお願いします)
1. 愛の色にとろ~んと染まります✨
いつもありがとうございます✨️😊🌈
諏訪紀代美😁
2. ありがとうございました。何がエゴで何が愛なのか実生活になるとさっぱりわからないですし、質問さえも何をどう質問して良いのかわからず、ただただいつもお話を聞いています。
健康オタクで身体を整えたい気持ちをどう捉えていいのかはいつも考える一つでした。今日もお話が聞けて良かったです。愛に染まる、溶けるも見てみたいと思います。
3. 今日も素晴らしい講義をありがとうございました。
今、ホーリースピリットと共に、この瞬間にとどまることを忘れずにいようと思いました。
たくさんの愛をありがとうございました。
4. 今日もフレンズのみなさんありがとうございました。「すべては愛のため。愛に染まる」このことをホーリースピリットと共に経験していきたいです。毎日のワークブックレッスンをその日、その時の状況に当てはめ体験を重ねることに意識を向けて、ホーリースピリットと一緒にレッスンをしていきたいです。躓いても転んじゃってもまた起き上がって何度でも。
5. 愛の中に染まっていく~素敵な言葉です。愛の中にただただ佇む…それだけでいい。外に向けてあーだこーだ何もしなくてよくて、ただただホーリースピリットとともに心の平和安心安全の中でいればいいんだなってと。今日もホーリースピリットともに過ごして行きます。素敵なサットサンシェアありがとうございました。
6. かわなかさんのシェアに涙が止まりませんでした。同じことを叫んだことがあります。いまでも症状がぶり返して辛いときは叫んでいます。とても癒されました。シェアいただきありがとうございました。
7. 今日もフレンズの皆様方とご一緒できましたこと、感謝いたします。
ワークブックレッスン、復習期間に入って、ちょうど自分の感情の玉ねぎをこれって幻想! って機械的に傍に置くことをやめて、玉ねぎの皮を一枚一枚剥がしていくことに根気よくある私でいると意識したところでした。(丁寧さを意識したいと思いました)
具体的にという部分が課題で、自分がこの事で腹を立てているというところから、一つ一つ正直に深掘りしていく。
今日のシェアであったように、逆回転して戻っていくことを嫌がらないで進めていきます。今日もありがとうございます。
そして、からだとの付き合い方、次回のお話も楽しみにしております。A.S.
8. いつも同居している母のやり方(台所の使い方など)に対して、いちいち文句を付けてしまいます。昨夜入浴しながら、「でもこれは既に私の中にある怒りを母に貼りつけているだけなんだなぁ。それは理屈としては分かるけれども、腑に落ちません。この怒りは何なんだろう?どうぞ教えて下さい」とホーリースピリットに問いかけをしました。
今日のひろみさんのシェアでその答えを頂きました!どこかで怒りは持ってはいけないと自分を責めていたのを、まるっと受け止めてくれているのを感じられて気持ちが着地していくのを感じました。
自分よりも遥かに大きなものに包まれているんですね。(愛に染まる!)
ありがとうございました✨🙏
9. 今日も、香咲さん、フレンズの皆さんありがとうございました!
「今ここにとどまる」、「何もしない、努力しない」、「すべては愛」、についてここのところ考えていましたが、なるほど!と、気付いたり、深まったり、のお話をたくさん聞けて、とても穏やかで優しい時間でした^_^⭐︎
「今ここにとどまる」時、過去/未来という時間軸から離れるので、問題はない。問題は、エゴが作る時間軸の中にあるから。
エゴでなく、ビジョンで見る、360°に心を開く。
怒りも愛。
愛の色しかない。
エゴは自分の色に固執して主張したがるけれど、そっちじゃなくて、みんなで愛に染まる。
みんなで愛の温泉に浸かって、ふわ〜っと柔らかく心も体もほぐれていく、そんなイメージをしました^_^ 癒されました。ありがとうございました♪
10. 愛に染まる・・・良いですね。全てが愛だから染み込んでいるので、与えることも受け取ることも同じなのですね。Yoh
11. 本日のサットサンも✨ありがとうございました!
香咲さんのお話が、皆さんのシェアが、今静かに心にひろがっています💗
今、私は「母の真の姿を目撃させてください。」毎日この祈りの中にいます。
5月中旬に脳梗塞で緊急入院した母。私は愛媛県に住んでいて、母は大阪です。毎日ホーリースピリットに話しかける中で届く感覚は”祈りです“というものでした。
私の肉体が動くのではなく、祈りの中にい続けること。
その感覚の通りに、毎日母の真の姿を祈りの中で、目撃する、感じる、今日までずっと続けてきました。(後から姉から聞いて分かったことなのですが、私の肉体が動いても、母に逢える機会はなかったようです)
母は今、車椅子に座ることもままならず、父とも姉とも面会すらできていません。そして、先日、家に帰ることは不可能だと説明があったと姉から聞きました。
今の私は、車椅子にも座れない、家にも帰れなくなった母を不憫だとか可哀想だとかそういった思いは一切ありません。なぜなら、あの日から毎日、母の真の姿を感じ続けているから。ホーリースピリットがそれを目撃させてくれる、感じさせてくれる中で、確固たる思いになりつつある“これだ・・・こっちだ!“という思い。
母の肉体がどのような状態であるかを超えて、今この瞬間も、母の真の姿を目撃することを求め、祈ります。そして、ニューヨークのフレンズが差し出してくださった贈り物。
『肉体はそこになくとも、本当にハグし、愛を分かち合ったことを五感で感じた。』
このシェアは、((ひとつの心として、あなたにも、これができますよ・・・))というメッセージ、フレンズから差し出された愛の手だと感じました。
母の愛を真に受け取る、母と共に愛に浸る、愛に染まる•*¨*•.¸¸💖
真に望みます。大きく心を開き、祈りの中にいとどまります。
今、母は大阪にはいません。私の心の中にいる。毎日の祈りの中で、感じたことです。
母はもう、満面の笑顔で、眩い光の中で、両手をひろげて待ってくれている・・・。
私はそこに飛び込むだけ・・・ですね🤍🥲
この熱い思いを今、また祈りに換え、“祈りによって愛をかき出す”
香咲さんが贈ってくださった言葉を贈り物を、実践しますと、聖なる同意をホーリースピリットに伝えます。今日も本当に、ありがとうございました❤️ 黒河 未紀
12. 愛の中に溶け込む、染まる・・という表現がものすごくわかりやすかったです。
体のとらえ方については、体は自分ではないけれど、体を愛の道具にすることができる、という認識でした。自分の家をきれいにするように、この世で生きていくために与えられた体をきれいにしたり整えることも同じなのかな、と思っています。
家が散らかってもダイレクトに痛みを感じることはありませんが(多少、心は乱れますが)、体は直接感じることができるで、汚れたり、酷使したり、ぞんざいに扱っていると、部屋よりはダイレクトに何らかの感覚を受け取ることができます。
エゴが体を使って病気を作るように、体を感じることで自分のトラウマに気づいたりすることもできるのは、愛を知るための一つの道具、という受け止め方でした。
そして自分とは別物であるから、神様からいただいた体を大切に扱う・・という意味で、治療したり体をケアする・・という感覚です。これが合っているかどうかわからないのですが
次回、香咲さんがもっと詳しくお話してくださるのを楽しみにしています。
13. 本日もありがとうございました。
「愛に染まって生きる」なんて素敵な言葉なんでしょう!私にとっては「応援歌」です!
ありがとうございます。
身体。。。それは半年前に生まれて初めての右手首の骨折をして、自我の叫びである「肉体が真実だ」という声に耳を傾けながら私は、ホーリースピリットの助けをその度に求めました。そして日々のレッスンをするたびに私はこの肉体を「罪」をみるために使うのか、「神の愛」を思い出すために使うのか、私の選択がその答えだと気づきましたが、その選択もホーリースピリットの助けが無ければできない私です。まだ、リハビリが続く毎日ですが、私の心(私の思い)は、身体を使ってこの世界で喜びを見る、受け取る、そして分かち合えることに感謝しています。
弥須子さんがお話されていた、「コース」を通してJesusの教えをレッスンのアイデアを「全てのことに当てはめる」ことを怪我によって実践していることに気づきました。ありがとうございます。
そしていかなる時も無条件で私は完璧に幸福であり安らいでいることを思い出しています。
ホーリースピリットよ、このことをどうぞ忘れないように私を助けてください。
Yasuko, thank you so much again. 菊地裕美子
14. 今日もありがとうございました💓
最近困っていた事をぎりぎりで質問としてコメントに載せました。最初の香咲さんとの祈りの中で質問の答えをすべて頂き、愛に包まれました。
LINEを読んだ時にもそのまんま私の今の悩みのことだと気づいたのに、またすぐにエゴに飲まれて揺れまくってしまいました。
気を付けてレッスンしていてもあっという間にエゴに行ってしまうけれど自分を責めずに気づいたら愛る!忘れずにやっていきます。何度も聞いてレッスンします。
それと、今回の質問はエゴまみれだった思う質問で今となってはちょっと恥ずかしいのですが、それでもみんなで持っている銀のお皿にのせることが出来た喜びが湧いています^^
神の子のフレンズの皆さんと一緒に、旦那も神の子、私も神の子、みんな神の子、
神を、ホーリースピリットを信頼して進みます。歩みを速めます💓S.U
15. 今日も、ありがとうございました。
今、入退院を繰り返している夫を看ながら、学ばせて貰っています。エゴのドラマに浸からないと思いつつも、フッと振り返るとはまっています。
ワークブック6のあとがきに、末田裕子さんのことが書いてありました。ネットで検索したら、末田さんのブログに行き着き、そこに「100パーセントの誠実さを投与して癒しを経験しなければならない。愛で治療をすること。絶対に無理をしない。戦わない。心しか力がない。全ては心の治療」など書いてあり、メモして忘れそうになると見直しています。
何度も、香咲さんがおっしゃっていたことで、今日もそうでした。
夫の苦しむ姿を見れば、自分も苦しんでしまっている。こうして欲しいと言われることはしようとしてる。でも、そこに100パーセントの心でいたのか、と問う。思い返し、心をホーリースピリットに合わせるように、こういうことを繰り返しながらも、罪悪感を持たぬように、やはり、今に心を合わせるようにしてます。担当医の先生も、看護師の方々も、良くしてくださっていて、感謝で一杯になります。
そういう思いを大切にして、今また、入院している夫の光に心を合わせることをしていきます。
ほんとに、いつも、気付きをありがとうございます。
16. 香咲さん、今日も大切なお話ありがとうございました。
去年の8/30に個人セッションを受けさせてもらいました、森本みどりです。
その後、絶対やりたくなかった介護職に1/15から週3で認知症施設で働き出し、現在5カ月が経ちました。
身体を使うという事は、「これは嫌いとか、これはしたくない、なんでこんなことをやらないといけないの?」という不満の声を全部捨てて、「何でもやります。だから、わたしが見てこなかったもの、本当の愛、キリストの光を関わる方々から受け取らせてください」と救いを求めて心の底から願えた結果(それは自力ではもう何もできなくての自我の降参でした)、初日から「あれ?わたし何だかわからないけど、この仕事が好きかも。とても温かいものを感じる。」と不思議な感覚になりました。
香咲さんが個人セッションでおっしゃって下さった通り、ここでわたしは今まで見てこなかった、受け取り拒否をしてきた愛を受け取り始めることになりました。
働き始めは、老いていく肉体を見ては動揺したし、スタッフさん達はストレスフルで、利用者さん達を強い言葉でコントロールしていて、まるで調教師と動物たちに見えて悲しくなりました。
でも、この苦しさ、弱き者、可哀想な人がいて、被害者と加害者がいるという見え方がわたしの見間違いなのだから、聖霊にここには本当は何があるのかを見せて欲しいと赦しと祈りを続けてきました。
何かジャッジしていると気付いた時、平安ではない気持ちが湧いた時には、赦しをしてきたところ今日のお話にあった様に、わたしが愛に染まる体験をさせてもらっています。
今日、香咲さんは「本当は愛を与えたり、もらったりはできない。愛にただ染まっているだけ」とおっしゃっていました。
スタッフさんが利用者さんへの扱いがどうであっても、わたしはそれを超えて見る練習をさせてもらってきたので、何だか分からないうちに、気付いたらスタッフさん達も利用者さん
達の発言は愛を求める叫びとして聞こえてくるようになり、すると、誰がどんな態度で振舞っていようとみなさんから愛の発露、愛を表現する音なき響きが聞こえるようになりました。
そして愛の発露を聞いている時、それはわたしの泣き叫びであり、わたしの愛しているという愛の発露だと感じ、わたしの心が満たされていて平安であることに気付きました。
全員が神の子、愛を表現していると。
これが「与える事と受け取ることは同じ、教える事と学ぶくとは同じ」ということなのだと経験することができました。
愛に溶け込んでいる時、わたしにジャッジする機能はなかったし、ただみんなの愛に溶け合っていて幸せを感じながら、身体は目の前のバトルが見えてていても、食事、身体はトイレや入浴介助、話し相手となる道具として働いてくれている中で心は幸せを感じています。
その時、痛みがあっても心は静かで幸せです。
お風呂介助は1日7人を入浴させて終わったら浴室、階段、3つのフロアの掃除をします。
ずっと前かがみで、利用者さんを抱きかかえる動作も多く、さすがに腰と膝まで痛み出し、こんな身体では利用者さんを支えられず転倒事故を起こしてしまうかもと不安が沸き上がりました。
芋づる式で、「身体を壊したら、こんな安月給の仕事さえ失うぞ」と脅しをかけてきます。
お風呂介助で下着まで汗だくになり、びっこを引きながら掃除をしていると、時々「ほら惨めだろ、お前にはこんな過酷な肉体労働、人の嫌がることしか仕事がないのだよ」と言ってくることもあります。
その時はその平安な幸せな心の状態をかき消されそうに感じて、つい泣きそうになるけれど、すぐに聖霊にわたしが誰であるか思い出せるように助けを求める日々です。
聖霊は、「あなたが誰であるかを忘れないで、この幻想を超えて見るための完璧なカリキュラムを信頼するように」といつも言ってくれるように感じます。
おかげで、自我の声が聞こえてきてもあまり深刻にならず、「わたしは完璧な神の子キリストとして、真に平安でいる事だけがゴール」ということを忘れずに心に留まり続けることができるようになってきました。
そして、唯一の仕事「聖霊を忘れない心でコミュニケーションするため」に、それには兄弟が必要なので「人と関わるため」に、そして「わたしのパートとして与えられた介護の仕事をするため」の道具として身体は整体を受けたり、ストレッチをしたり健康的でいられる対処も行って、大切にケアしています。
大切に扱ってよいのだ。そこにもう罪悪感はありません。
長くなるので今日発言するのは止めましたが、香咲さんにはご報告したかったので、この場をお借りして書かせて頂きました。また1年後に個人セッションをお願いしたいと思っています。
ありがとうございました。
17. この思いは、誰かに対する怒り、ではなく、「自分が自分(愛)を抑え込んできた」もの。
「愛を抑え込み、染まらずにいることは、もうイヤです」と、今回もお話してくださる方がいることによって、わたしもまた、愛を抑えこまずに、共に愛に染まってあることを、ゆるしを受け取れること、ありがたいです。 Holy Spirit、ドラマを超えて、あなたの神業によって 今、ここに いれますこと、ありがとうございます。
18. 今回もありがとうございます。フレンズのシェアに心が震えました。ありがとうございました。
第4期があと一月ということで、第4期の一番初めの講義を見返しました。苦しみ依存症、弱い自分依存症、そういう依存症だということにも気づいていなかったことから、依存があったことをなぞるように、家族との関係から自分の心が動揺したり荒れた時、心を観察することや、「今」を受け取ることへの集中力に変化してきたと感じます。
目の前の兄弟との関係から、私たちは共に何を受け取っているのか、ホーリースピリットの声を聞きたいと祈るうちに、何度も、自分の無力さへの信仰があったことに気づきます。
いつのまにか無力であると信じることが自分を守る方法だと信じていたようです。無力な自分を大事にしたかったようです。自分をなんとかしなければと恐れながらがんばってきたこと、恐れていることが安全のための対策であるかのように構えている自分の心を見ました。
自分の思考を観察すると、無自覚に自分で自分を見下し、卑下しつづけて、自分は愛されない存在だと勝手に自分を哀れんで、同時に怒りをひそかにためていて、そういうエゴの見方と思考をそのまま周りの人にも投影し、その間違ったイメージを押し付けてきたように思います。
そうだとすれば、本当はそういう意味のないエゴの思考が隠していたものはなんだったんだろう?と、見たくなかった本当のことは何だろう?と。
自分を卑下してきたことも、馬鹿にしてきたことも、そのように見てきたことはすべて自分の作った物語だったとすれば、それは嘘で、
自分は心だったんだ、自分は神とひとつの愛だったんだと感じられた瞬間、心に広がる圧倒的な光を感じるようになりました。この光をいつも確認して、この光への信頼を強めていきたいと思います。
でも、これまでの恐れる癖や、未体験なことに対する恐れも感じつつ、卑下する癖、馬鹿にする癖に気づいたら、そのたびホーリースピリットに明け渡していきたいと思います。門奈 友紀
19. 自分が何色かで目立ちたい、とは思わないけれど、私が見ている人達はいろいろな色彩があって素敵だなぁと思っていました。それなら自分が何色かを知って表現することが生命を生きることなのかなと思っていましたが、それは違いを見るエゴの目なのかもしれない、とも感じて来ました。自分の色を探そうとした時点で、今ここから外れてしまうような。
自分自身を含めた全てに同じ愛の色だけを見ているHSのビジョンなら、コップの割れる様子も微細なコマ切れで捉えて逆戻し出来る優しい見方が出来るのでしょうか。
川中さんがお話されていた愛に素直にYesを出せない抵抗や自分への破壊衝動のもどかしさは私の中にもあったものなので、香咲さんの「愛にとろ〜っと溶ける」を聞いてからは、ずっとこの心地良さに意識を向けて行きたいと思いました。
HS、私はもうこれ以上あなたに抵抗しません。暴れません。力尽き、静まって、委ねます。
私の痛みを一緒にゆるし、愛を経験させてください。私に真の幸せを教えてください。私はあなたの愛に心を開きます。たとえ痛みに閉じたとしてもまたゆるし、また開きます。あなたの愛の優しさに溶ける今ここをありがとうございます。
20. 今回も皆と分かち合いの素晴らしい時をもてたことに感謝します。
私からもシェアをさせてください。
義父が癌の告知と余命を告げられ、免疫療法を受けていましたが体調不良となり、今後の対症療法についての提案がなされました。同居の家族(義母と義姉)やお世話になっている方々からはその提案を受け入れることに賛成でしたが、本人は「考えさせてほしい」とのこと。本人の不安を解消させてほしい、と母に頼まれ、父の揺れる気持ちをゆっくり聞きながら今後のことについて話し合いをしました。後で知ったのですが、その時には対症療法を受ける準備は整っていました(もちろんキャンセルできますが)。気持ちを決めきれない父の様子に母や姉も苛立ちを隠せないようでしたが、その根底にあるのは愛だと知っていたし、父もそれを受け取っているようだったので表層の反応は脇に避けて、私はただ父の心に寄り添うことに努めていました。一人では見るには恐ろしすぎる思いを一緒に見る、そのために私は呼ばれたと感じました。話し合いの後に母と姉から「いけないと分かっているけど、どうしてもストレートな言い方になってしまうから、代わりに話を聞いてもらえて良かった」と言われ、私の身体(知識や能力)を使ってもらえたことを嬉しく感じました。
その後、義父は衰弱によりふらつきが強くなり、本人が安楽に過ごすための補液が必要と判断、再び家族からは入院を勧められましたが、本人は拒否。父が抱えているであろう恐怖の思いが私の心にも流れてきて、かける言葉がありませんでした。何を言っても空々しい、嘘っぱち、意味のない言葉に思えてしまい、選びきれずに黙っていたら、そばで見ていた夫が(見かねたようで)入院を後押ししてくれました。心を鎮めて出てきた言葉は「おまかせしましょう…」。父は素直に応じてくれました。
今回義父と向き合う前に、癌の治療や緩和ケアの経験豊富な職場の上司にも相談、助言をもらっていました。話し合いの場も夫や姉にも同席してもらうようお願いしていました。そしてふと心に浮かんだのは10年以上前に他界した義兄の存在でした。兄も見守ってくれている、そう感じました。
分離して見えるような心がすべて繋がっていて、一緒にいる。ひとつの心を確信し、知覚するために身体を使うことができる。そして義父は、わたし達が間違いなく愛の存在だということを見せてくれるためにそこに居てくれました。すべて最善の流れの中にある、それを信頼していきます。ありがとうございました。
21. スピリットが身体を超えるほど伸び伸びしていないように感じながら、最近「スピリットにハロー」があまり気持ち良く出せていなかった事に気づいて、今日の買い物ではとにかくたくさんハローをしてみることにしました。実際ハローの最中は直に変化は無かったのですが、
おやつを買おうと思って、高い棚にあったポテトの塩わさび味を背伸びして手に取り、やっぱりブラックペッパー味にしようかなぁと棚に戻しかけたら、「あらぁ〜、それ2つ取ってくれる?」と後ろから背の低い老婦人に可愛く声を掛けられました。2つも?と思いながら手渡してさしあげると、「これ美味しいのよ〜」と楽しそうに笑いながらまた買物の続きへ行かれたのですが、すごいジャストタイミングで、私はその方の取りたい品物を持って目の前にスタンバっていたんだなぁと、HSの采配を感じずにはいられませんでした。自然でオープンハートな頼み方の見本のような方でした。
更にレジ後、買物カゴを3つカートに積んでいたのですが、店員さんに「台にお載せしましょうか」と声を掛けられ、重い品物がたくさん入ったカゴを全部台の上に持ち上げてくださいました。こんな光景は今まで見たことがなかったので、お礼を言いながらまたHSを感じました。
身体を超えてスピリットの平和で繋がる感覚を何度も繰り返したいと思います。ありがとうございます。
22. ドラマの中に取り込まれず、日々生活するために、〝今ここ〟に心を戻す、歩みを早めるとは、読むとかの学習スピードを速めることではなくて、一瞬でも心の目、ビジョンで見たいと思うことなんですね。見えるようにHSにお願いします。ありがとうございました。
Up Next in Yasuko Kasaki's 4th Online ACIM Course
-
4th Online Course Meditation 3 — July...
ACIM 第四期オンラインコース―――7月1日クラス・感想・質問シェア
(ありがとうございました! 追加の質問・感想はコメント欄にお願いします)1. 心静かに内側につながる時間でした。ありがとうございました。
2. いつもHSと共にいることを忘れずに、私たちは一つであることを感じていきたいです。Yoh
3. フレンズの皆様、今日もご一緒していただきましてありがとうございます。
今日の森の中の瞑想。ちょうど、昨日ヒーリングで受け取ったメッセージの景色が、森の中で、周りにある木の軸を自分に転写して、どんどん軸を育てていくものでした。木は、周りの人、環境、状況。真実を見て、... -
4th Online Course Lecture 6 — July 8,...
ACIM 第四期オンラインコース―――7月8日クラス・感想・質問シェア
(ありがとうございました! 追加の質問・感想はコメント欄にお願いします)1. 今日は、香咲さんのお話を聞きくのがちょっと辛かったようでした。自分自身に対する恐ろしいイメージが何度もよぎり、「逃げたい、逃げたい、逃げていいよとホーリースピリットに言ってもらいたい」と自我がぶるぶる震えているような気がしました。ホーリースピリットの贈り物を受け取りたいと願い続けること・・・ほんのちょっとでも、一瞬でも。「最後は誰でも降参する」の言葉が響きました。
2. オンラインコース第四期、最後のレクチャーの日。心から...
-
4th Online Course Healing 5 — July 15...
ACIM 第四期オンラインコース―――7月15日クラス・感想・質問シェア
(ありがとうございました! 追加の質問・感想はコメント欄にお願いします)1. 抜け穴から出る、出たいです!
ホーリースピリットお願いします。どうかエゴの部屋から出られるように導いて下さい。
今日もありがとうございました。2. ヒーリングとは抜け穴を見つけることですね。いつもありがとうございます。今日もクラスに出られて良かったです。
3. 抜け穴見つけ出しますっ!!そして~聖なる声を聞きます🎵いつもありがとうございます!
諏訪紀代美 (’-’*) ♪4. 今日は香咲さんのお話がスーッと染...
3 Comments