Live stream preview
ACIM テキスト精読コース(第三期)―――10月4日クラス・感想・質問シェア
(ありがとうございました! 追加の質問・感想はコメント欄にお願いします)
1. 2期は参加しませんでしたが、テキストをきちんと学ぶということはやはり一人ではできないと感じました。
ありがとうございました。
2. フレンズの皆様、今日もご一緒いただきありがとうございます。
今日お話に出てきた水槽のお話。
私は息子が残して行った亀の水槽を管理しています。亀とメダカと金魚が同居。
水槽の水を変える時に気をつけていたのはお水の温度差でした。
それを思い出していると、ふわっと愛の中にいることを思い出し、まゆの中にいる。
それとフィルターのお掃除、濾過材のお掃除。
掃除の過程を思い出していると、この世で何が起こっていたとしても、
愛の中で起こっているってことが、ここでも起こっているんだなという思いがふわっと広がりました。
普段、なかなかそうはみることができない私がいるのだけれど、
そんな私にそっと、日常の景色を使って奇跡メガネを差し出してくれるHS、
そのメガネを受け取る私。
奇跡メガネで見ている時間を1秒でも増やす練習をワークブックと心の手を取ってくださっているフレンズの皆様とご一緒しています。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
A.S(羊の母を離職して、お目目を自分自身の心に使うことにしました。)
3. テキストを学ぶにあたって、オンライン精読コース第3期があり、共に歩いてくださるフレンズと学べることに感謝しています。確かに、ひとりでは学べないことを実感しています。ありがとうございます。
4 Comments