ACIM 第八期オンラインコース―――8月23日クラス・感想・質問シェア
(ありがとうございました! 追加の質問・感想はコメント欄にお願いします)
1. 傲慢ではなく、判断しない自分でありたいですね。
Yoh
2. 今日もありがとうございました。心にたくさんある武器庫、これをホーリースピリットに預けて武器を持たない素の自分のままでいると心に決めようと思いました。しかしホーリースピリットにも内緒にしている過去の失敗という金庫まであるとは・・・しっかりとみていきたいです。
3. 神の子の皆様、今日もご一緒していただいてありがとうございます。
夏休みで息子たちが戻ってきています。二人ともキリスト教の高校にご縁があって進学をしました。
我が家は、キリスト教ではありません。この夏変化したことは、時々聖書の話、私が学んでいるコースの話。罪について何かを話す機会ができたことです。
その助けになってくれているのが、祈りです。そのことで経験したことの一つをシェアさせてくださいませ。
昨日のレッスンのところのヒントにあった、祈りの前には準備をしっかり整えると良いかもしれませんというくだりが私の心に残ってくれていました。
そして、今日のレッスンのヒントには、ケアレスミスをということをした場合それはかなり大きな警鐘と受け取っています。
朝からこのことをしっかり経験してしまってから臨んだ今日のクラスでした。
(やらかしてしまった案件が贈り物に変わりました)
『何もしない』端っこをちょっとつまんだ感触がありました。
今日はここを広げていきます、レッスンと共に。
(レッスンナンジュンンモシテルトオモッテイルケレド、ワークブックレッスンヨムタビニハジメテヨムカンカク、、、、コンナニオボエテイナイワタシッテ、、、、コレハモシカシタラ、セメルアンケンデハナクテ、ヨロコブコトナノデハナカロウカ!?こんなふうに、言葉にすると急に平べったくなる感じ。ここから受け取った、言葉にしない時間を抱きしめてお昼からの時間を過ごしてみることにします)読んでいただいてありがとうございます。
ホーリースピリットと心のおててをつないで、、、、
羊の母A.S.
4. ありがとうございました。
これまで(そして多分今も)、わたしが当たり前と思い、疑ってもいなかった、わたしのあり方がどれほど不自然で違和感にあふれたものであるのか、ということをまっすぐに見ることができる、ということを、とってもしあわせに感じました。
円を用いてのご説明に耳を傾けている間、
黒い星から見たり、感じたり、考えたりしたこと、関係を築いた人たちは、
万華鏡のように、ころころと形を変え、わたしの中で見え方も価値もわたしにとっての意味も、変わっていくさま、わたしという人間の身勝手さ、罪深さをみていました。
そして、同時に、
赤い星に教えてもらったものの数々も思い出されました。
時間が経っても、変化しない、あたたかさ、圧倒的な静けさ、が胸に広がってゆくのをかんじました。
そんなふうにして、香咲さんのお話しに耳を傾けていると、
心のスペースから、
「心にほほえみをもって、この話しを聞いてみたら、どうかしら?」
という語りかけを感じました。
あぁ、そうか、と思いました。
やっぱり、わたしは、このコースの学びのあらゆる側面において、
一生懸命に、文脈を追って、
取りこぼしなく、
記憶して、それを実践し、正確に再現して、、
早く、たくさん、もっと深くと、
五感をゆるめることなく、
やってきたんだな、と思い至りました。
コースの学びも、気分によって、武器庫から出し入れしていたのかもしれません。。。(笑)
それから、心に微笑みを持って聞いていたら、
まったく、文脈がとれず、
全然、こういうことだな、とも思えず、、、。
ただぼんやりとしていただけのようになりました。
そして、終わってから、
もしかしたら、
この、心に微笑みを保っている状態のことを、みなさんがキリスト、とおっしゃっているのかな?とか、
この状態がクリエイションに参加するってことなのかな?
いつ、なんどきも。この状態を望むことをゆるし、というのかな?
それが、新しいわたしのこれからの生き方なのかな?
わからないけど、
わたしはこれで行くんだな、
それなら、どうぞ、ご自由に、行ってください、
となんとなく、少し、他人事のように、声をかけたくなりました。
今日も、心に微笑みを感じる1日を、微笑んでいない心に、すぐに気づいていける1日を過ごしたいな、と思います。
みなさま、いつも、ご一緒くださいましてありがとうございます。
わたしは、心が元気になるのを感じています。
園田佳子
2 Comments