ACIM Textbook Course 2 Class 3 — June 14 2025
ACIM Textbook Course 2 with Yasuko 2025
•
1h 43m
ACIM テキスト精読コース(第二期)―――6月14日クラス・感想・質問シェア
(ありがとうございました! 追加の質問・感想はコメント欄にお願いします)
1. 問いかける心VS閉ざされた心。閉ざされた心だなあと変化を受入れたくないのだなあと感じました。
問いかける心に少しでも向けられるようにしたいです。
2. 神の子の皆様今日もご一緒していただきありがとうございます。
今日の『あなたは神の意志を恐れている』からスタートしたことは、恐れを見たふりにして適当に通り過ぎようとしてしまっている日常に丁寧さを届けてくれました。
最近の私のテーマは、速くからゆっくりへ。なのですが、いろんな事をゆっくりするのが私にとってはとっても忍耐のいる事だということに気がつき始めています。
習慣を変える。見直す、受け取り直す。
知覚信者から脚を洗うには気づきのシャワーを優しくかけ続けることですね。
あ、見つけてしまった、優しくも練習でした。メモメモ。
知覚をもう一回正すことに意識を持って行って繰り返すことが丁寧さだと受け取り直し。
練習の日々は気づきと優しさの日々なのだとアップデートできた時間でした。
フレンズの皆様、今日もありがとうございます。
羊の母A.S (飼うのをやめて、柵を気にせずに放牧モードにアップデート)
Up Next in ACIM Textbook Course 2 with Yasuko 2025
-
ACIM Textbook Course 2 Class 4 — July...
ACIM テキスト精読コース(第二期)―――7月12日クラス・感想・質問シェア
(ありがとうございました! 追加の質問・感想はコメント欄にお願いします)1. 創意工夫してうまくいったとき、ほかの人より賢い、優れている気になっていたなとあらためて思いました。分離や特別感を強めていました。エゴは巧みですね。
2. 今日もたくさんの気づきをありがとうございました🙏
その中でも、自分が気づきだと思っていてもすぐ忘れてしまうものは勘違い?幻想。本当の気づき(奇跡)は忘れたりしない。というところで、ハッとしました。
今回のクラスでの気づきも幻想ではなく、本当の奇跡にしたいと思います✨
... -
ACIM Textbook Course 2 Class 5 — Augu...
ACIM テキスト精読コース(第二期)―――8月9日クラス・感想・質問シェア
(ありがとうございました! 追加の質問・感想はコメント欄にお願いします)1. 冒頭、レベルの混同のお話がありましたが、少し前、レベルの混同についてよくわからないと思っていました。
フレンズ、どうもありがとうございます。2. 香咲さん、フレンズのみなさま、今日もありがとうございました。
ちょうどクラスの終わる頃、11時2分、80年前に長崎へ原爆が投下された時でした。
「全てを慈愛、HSの目を通して見る。それがヒーリング。ヒーリングの日々をすごす」
この時、これを学べたことがとても深い意味ある気が...
2 Comments