ACIM 第七期オンラインコース―――2月8日クラス・感想・質問シェア
(ありがとうございました! 追加の質問・感想はコメント欄にお願いします)
1. ありがとうございました。すう~っとこころが静かになりました。
2. 今日もありがとうございました。この世とは全く関係ない、この世とは問題を見るために作られたもの、ということにハッとさせられました。罪悪感は逃げ、そうだわたしはいつも逃げてばっかりいてそれを良しとして快感にすら思えていた。そこに心を向けるのはもうやめよう、ただただホーリースピリットとともにいよう、感じていよう、思い出そうと思いました。今日一日中ともにいると決意します。
3. 自分自身の敬愛の念を初めて感じました。温かく優しい気持ちが広がっています。常に思い出し、留まれる様に意識をおいて過ごします。今日もありがとうございました。
4. いつもありがとうございます。
「自分に対して本当に敬愛の念を持ったことがあるか?」答えはNOでした。
天皇陛下、ダライ・ラマへのご挨拶、このご挨拶をすべての人に、そして自分自身にかけていきたいと思いました。
涙が止まりません。ありがとうございます。
5. ありがとうございました。自分自身に絶対的な尊敬、敬愛の念を持ったことがあっただろうか。未踏の領域でした。本当の意味で自分を大切にする、わかっているつもりでしたが、全然わかっていませんでした。圧倒される思いも感じつつ、それでも私は救われたい、救済が必要であるの切実な思いに素直に向かいたいです。練習します。
6. You're Holyness" を見ると、罪悪感が幻想であることに気づき、すでに愛の中にいるのだと実感できます。疑いようのない真実を、あらためて深く再確認しました。今回もありがとうございました😊
7. とても感動しました。
コメントを見れていなかったのですが、黒河さんの15歳の自分からのどうしたらこの世を去ることができますか?という問いかけに対する「人は死によってこの世を去るのではありません。真理によってこの世を去るのです」という降りてきた答えに始まり、香咲さんの「私たちは今まで1度でも自分自身に対して絶対的な尊敬、敬愛を持ったことがあっただろうか」という問い。そして罪悪感は逃げだということ。
ひとりで学んでいては発想すらすることができなかっただろうことばかりでした。
今日のこのレッスン39がこんなに深いものとは知らずにやっていたと思います。
そして今朝このレッスンをひとりで聴いたとき、他の人や状況に対してはこのアイデアで解決できる。でも自分自身がしたことに対する罪悪感は、このアイデアを唱えることで片づけていいのだろうか?という疑問が残っていました。
でも香咲さんが「罪悪感は逃げ」と教えてくださったことで、わたしの中の神聖さがふわっと広がっていく、そんな感覚がありました。理屈ではないのですね。見ようとする意志と、そこから生まれる体験なのですね。
ありがとうございました。今日もこのレッスンを地道にやっていきます。
8. 神の子の皆様、今日もご一緒していただきありがとうございます。
自分の中の聖性を見ていたかな?、、、、、後回しでした。
コクハクすると私の中には聖性はないと思いこんでいたようです。
罪悪感の包装紙で包んでいますの巻。
私のメガネ曇ってたし、自分に対して鞭打って、意味のないスパルタをやらかすの巻
この気づきを受け取って、
ス→すぐに
パ→パッと
ル→ルンルン
タ→大切に
と変換して、 私の中にある聖性を見つめていく1日に。
今日のレッスンに心のおててを繋いでいただきながら過ごしていきます!
わたし観察日記、今日も続きます。
A.S.羊の母。
9. 今日もありがとうございました。
奇跡のコースを学び始めてから、ああそうか、と感嘆することばかりです。
特に人間関係では、穏やかに過ごせていることが多いのですが、
それがなかなか難しい家族(夫)が身近におりまして、
毎日、心苦しい時間を過ごしてきました。
同時に、この希望は理に沿っているはずのに、
何故それをなかなか目撃できないのだろう?ということも苦しみに加えられていました。
今日、「your holiness」という挨拶を聞いた瞬間に涙が溢れ、
その後のお話を聴きながら気づかせていただいたのは、
夫の聖性に対する絶対的な尊敬ができていないからで、
それは私が自分の聖性を、まだ遠いところに置いているから、
夫に見ることも難しいのだろうということでした。
まずは、「my holiness」をもっと身近に感じて敬愛し、助けてもらえるように練習を重ねたいと思います。
(Miwa.T)
10. 「あなたは救われたいですか」という駅近の声かけに、どうして、そういうアプローチなのだろう、と思ってしまったこと(おせっかい、または、いろいろな言葉ではなく・・・聖性から受け取るタイミングや 共に感じゆく、感覚で受け取りたいこと)それは正直ありました。 どこか自由ではない感じ、窮屈さ、といった「自分の作り出した世界」、これが今日のレッスンに使われてゆくこと、見つめられました。 この世の中のものではない、神聖さによって本当のことを受け取り、分かち合えますように。
megumi
11. 職場で終わりの見えない量の課題に追われるような感覚になり、戦々恐々とした気持ちで過ごした一週間でした。外も中も全てがカオスで、何がなんだかわからなくなるような感覚と、他の人たちを責めるような気持ちも出てました。一人で戦ってるかのように、、、もうこんなふうにいつも揺らぎたくはないです。まずはHSに、何もわかりません、お願いします。そこから始めます。本当にありがとうございました。
Up Next in 7th Online Course
-
7th Online Course Talk 2 / 無秩序から秩序へ ...
ACIM 第七期オンラインコース―――2月22日クラス・感想・質問シェア
(ありがとうございました! 追加の質問・感想はコメント欄にお願いします)1. 与える、与える、与える~豊かさに繋がっているの真の意味がわかりました!
怠けるという言葉はなし!何にもしてない。必要があってそうしている賢さなんだと。親しい友人が今日も何もしなかったと自分を責めてばかりいるので伝えてます! そういう、私もいつも毎日を充実させることに一生懸命になっていました。今日も氣づきをありがとうございました。
諏訪紀代美2. 今日もありがとうございました。真実の光がどういうものかもやもやしていたので...
-
7th Online Course Meditation / Lectur...
ACIM 第七期オンラインコース―――3月1日クラス・感想・質問シェア
(ありがとうございました! 追加の質問・感想はコメント欄にお願いします)1. 今日もありがとうございました。
今日はonenessというものを改めて、また深く感じることができました。
yuko kudo2. 「感じる」・・・をした時、言葉が全然浮かばず、涙が浮かびました。癒しを受け取れた様な。涙の意味さえも良くわかりませんが、「感じる」を意識して生活してみます。今日もありがとうございました。
3. 言葉が足りてませんでした。
寄って来た魂?エネルギー?
あっ!助けて欲しいんだ…
あっ!私の... -
7th Online Course Prayer / Healing 6 ...
5 Comments